
メルペイが2019年8月にまたまた超大型キャンペーンを実施します。8月1日から11日間限定です。
キャンペーンについて
キャンペーン概要
キャンペーン名 | 「ニッポンの夏!最大70%ポイント還元!キャンペーン 」 |
期間 | 2019/8/1(木) 00:00 ~ 2019/8/11(日) 23:59 |
内容 | メルペイあと払いでお支払いをすると、 お支払いの翌日にお支払い額の50%相当または70%相当(還元上限は合計P1,500)が ポイント還元されるキャンペーン |
対象店舗 | 「iD」マークがあるお店または「メルペイ」マークがあるお店 |
対象条件 | 2019/8/11 (日)23:59までにメルカリアプリ内で「お店でのあと払い設定」 キャンペーン期間中にメルペイあと払いでお支払いをしていること。 |
注意事項
年齢制限があります。18歳未満の方は、キャンペーンの対象外となっています。
キャンペーン対象の支払い方法は、「メルペイあと払い」のみです。
※ただし、キャンペーン期間中に初めて「本人確認」(お支払い用銀行口座の登録またはアプリでかんたん本人確認)をしたお客さまは、「メルペイ残高払い」または「メルペイあと払い」のいずれのお支払い方法でもポイント還元対象となります。
還元上限は期間中合計1,500ポイントです。
解説
キャンペーンの還元率は、「50%還元」と「70%還元」の2種類があります。
利用店舗により還元率が異なります。
<70%還元店舗>
- セブン-イレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- ミニストップ
- デイリーヤマザキ
- ポプラグループ
- 吉野家
- マクドナルド
上記以外は、50%還元となります。
ポイントは翌日に還元される
例えば、今日50%還元のお店で税込1,000円を利用したとすると、明日500ポイントが還元されます。
ポイントの有効期限は、付与日から180日です。
支払い方法
支払い方法は、「iD」または「コード払い」が対象となります。
「iD」は、スマホをかざすだけで支払いが完了する方法です。
「コード払い」は、スマホのコードを見せて支払いが完了する方法です。
「あと払い」のアプリ設定方法
「メルペイあと払い」がキャンペーン対象です。「メルペイあと払い」とは、翌月にコンビニなどで一括で利用料金を支払う方法です。手数料が300円かかるので注意が必要です。
このようになっていれば「メルペイあと払い」に設定されています。

「あと払い」設定
残高払いとなっている場合は、次の手順で「あと払い」に設定できます。
支払い金額を計算してみる
実際の利用金額はいくらまで使うと無駄なく利用できるのか計算してみます。参考にしてみてください。
70%還元
すべて70%還元店舗で利用した場合
1,500円 ÷ 0.7(70%) ≒ 2,142.85円
50%還元
すべて50%還元店舗で利用した場合
1,500円 ÷ 0.5(50%) = 3,000円
初めて利用する場合はさらにおトク
期間中に初めて「本人確認」をした場合は、「残高払い」が利用できます。「残高払い」の場合は、手数料はありません。
残高払いは、還元されたポイントを使って支払うことができるので、少ない金額で還元上限のポイントを獲得することが出来ます。
どういうことかというと、例えば、今日1,000円を利用したとします。翌日に500ポイントが還元されます。還元された500ポイントを使ってまた500円分の買い物が出来ます。その翌日に500円の50%である250ポイントが還元されます。といった感じでループします。
50%還元でのオトクな利用方法
- 1日目:1,600円分利用する⇒翌日800ポイント還元
- 2日目:800ポイントで買い物⇒翌日400ポイント還元
- 3日目:400ポイントで買い物⇒翌日200ポイント還元
- 4日目:200ポイントで買い物⇒翌日100ポイント還元
- 5日目:100ポイント分を買い物(4日目で上限1,500ポイント取得済)
1600円を使って上限1,500ポイントを獲得でき、合計3,100円分のお買い物ができます。
使えるお店

iDが使えるお店はこちらから検索できます。
「コード払い」は、このマークがある店舗で利用できます。

こんなオトクなキャンペーンなら使わない手はないですよね。